【受講記録】デイトラWeb制作コース初級編DAY20

目次

はじめに

2024年10月からデイトラのWeb制作コースの受講をスタートしました。

アウトプットをしてしっかり知識として定着できるよう、記事に残しながら進めています。

OneNoteにメモしながら受講したものを記事にまとめていますので、
実際の受講日と記事の公開には若干のタイムラグがあります。
なるべくリアルタイムになるように心がけますが、受講優先のためご容赦ください。

この記事はこんな人に参考になるかも?

これからデイトラWEB制作コースの受講を考えている方
 実際に受講した記録になりますので、雰囲気や大変度合いを測っていただけるかと思います!

現在進行形でWEB制作コース受講中の方
 一緒に頑張っていければうれしいです!X(旧Twitter)などで交流しませんか!

卒業生の先輩方
 懐かしんでいただければ・・・笑 
  自分なりに調べた記録も付加していますが、もし間違ってるよー!等ございましたらこっそり教えていただけますと嬉しいです。

初級編DAY20の押さえておきたいポイント

ChatGPTを使った勉強

現状はアシストにすぎないのでコツが必要。
現場ではコード量がおおかったり、前提がいろいろあったりする。
コードで打ち込んだ内容は学習に使われてしまうので機密情報を入力しないように注意が必要。
問題解決のプロセスはメンターに質問した方がよい。

ChatGPTは万能ではない。
学習していないデータはわからないし、ときどき嘘をつく。

できればv4使うべし!

おすすめ活用方法

辞書として使う

基礎的な技術内容を調べるのには優れている。

ZZを実現したいがどうすればよいか?という質問は抽象的で望ましくない。
命令(プロンプト)は具体的にすること。

  • 技術の種類(HTML,CSS,JavaScriptなど)
  • 知りたい具体的な技術(flexbox,DOM,Arrayなど)
  • 自分が何をしたいのか(2列にしたい、buttonを取得したい、など)

プロンプトにこだわりすぎず使えばOK

タイポ・文法のチェック

タイポとは、コードの写し間違いのこと。打ち間違いなど。
タイポチェックはプログラミング学習の本質ではない。

エラーメッセージの解読

エラーメッセージには答えが書いてある。無視せずにしっかり活用しよう。

エラーメッセージの中身や該当箇所、修正方法など教えてくれることもある。

コードの解説

コードを読んだけど意味がわからない場合に使う。
なお、仕事のコードをまるっと貼り付けることはできないこともあるので、自分で読む力も必要!

記事の解説

記事を読んだけど意味がわからない場合に使うのがおすすめ。
なんとなく理解したで後々詰まるのはもったいない。
理解を深めて進んだ方が効率的。

初級編DAY20の追加で調べたいことメモ

  • chatGPTのアプリインストールと利用登録する!

初級編DAY20の感想と記録

「タイポチェックはプログラミング学習の本質ではない。」

これ、すっごく刺さった・・・

いままで受講しながらうまくいかないなぁってときはほぼこれ。
確かに結構な時間をタイポチェックに割いた気が。

調べてわかったときの快感が結構好きなので、時間をかけてしまいがち。
ちょっともったいなかったかな。

とはいえ、自分で探し出すスキルも必要だとは思うので、
時間を決めて調べたうえで、時間がきたら素直にメンターさん、ChatGPTに頼っていくことも今後意識していこう!

引き続きがんばるぞ!

DAY20 完了日 : 2024年11月6日(水)
DAY20 所要時間 : 0.5h
Web制作コース 初級編Total : 35.5h

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次